- HOME>
- 保険の入れ歯について
Insurance保険の入れ歯と自費の入れ歯の違い
「とりあえず保険から」というのは、あまりおすすめしません
保険の入れ歯と自費の入れ歯の決定的な違いは、入れ歯を固定するためのバネが付属するかどうかです。
保険の入れ歯の場合、“クラスプ”と呼ばれる 金属のバネを残存歯にかけて固定するため、バネが引き抜く力が加わって固定源となる歯に大きな負担がかかります。
その結果、「小さな入れ歯が、大きな入れ歯の始まり」となる場合があるので、当院では「とりあえず保険の入れ歯から」というのは、あまりおすすめしていません。
入れ歯を作るなら、最初からいいものにしておいた方が良いというのが、当院の考えです。
他にも保険の入れ歯にはデメリットがあります
自費の入れ歯であれば、保険の入れ歯と違いバネが付属しないものもあります。
なので上記でご説明したように、入れ歯を支える骨に負担をかけることはありません。
また保険の入れ歯にはたわみが生じることが多く、それで噛む力に差が出る場合があります。
そしてたわみがあるということは、それだけ入れ歯が割れやすいということで、耐久性の面でも保険の入れ歯には問題があるのです。
Insurance保険の入れ歯のメリット・デメリット
保険の入れ歯にはデメリットだけでなく、メリットもありますが、それらを比較しても、「最初から質の高い入れ歯を」というのが、当院のご提案です。
保険の入れ歯と自費の入れ歯の違いについて、詳しく知りたいという方は、お気軽に京都市山科区の鈴木歯科医院へご相談ください。
メリット
- (保険適用なので)費用が抑えられる
- 比較的短期間で作れる
- 修理・調整がしやすい
デメリット
- バネをかける歯に負担がかかる
- 装着時に違和感が生じやすい
- しっかりものが噛めない場合がある
- 破損・変形しやすい
- バネが目立って口元の見た目が悪くなる
- 汚れが付きやすく、臭いが起こりやすい