インプラント治療

  • HOME>
  • インプラント治療

Implant天然歯のような噛み心地を取り戻すインプラント

インプラントとは?

インプラントとは?

インプラントとは、顎の骨にインプラントを埋め込み、それを土台に人工歯を装着する治療法です。
虫歯や歯周病などのお口の病気、また怪我や事故などで失ってしまった歯の機能と見た目を回復させることができます。

Implantインプラントの特徴・注意点

インプラントの特徴

自分自身の歯のように噛める

インプラントの材料であるチタンが、人体との生体親和性に優れているので、顎の骨と強固に結合します。
そのため、しっかりと固定され、自分の歯と同じくらいの力でものが噛めるようになります。

自然な見た目・違和感がない

セラミックの人工歯を使うことで、まわりの歯の色に合わせられるようになり、自然な見た目に仕上がります。
さらに、しっかりと固定するため、入れ歯のようにグラついたり、違和感が生じたりする心配もありません。

残っている歯に負担をかけない

インプラントは顎の骨に固定するので、ブリッジや入れ歯のように隣の歯に留め金をかけて固定したり、まわりの歯を削ったりすることがありません。
残っている歯に負担をかける心配がないため、残存歯の健康を守ることができます。

顎の骨の健康を保てる

歯根を失うと、咀嚼した時の力が骨まで届きません。
刺激が届かなくなった骨は瘦せていき、周囲の歯にも影響が出てきてしまいます。
インプラントでは噛み力がしっかり伝わるので、骨が痩せるのを防ぐことができます。

自分で行うケアが簡単

インプラントは治療後に定期的なメンテナンスが必要になり、セルフケアも通常の歯と同じように行います。
入れ歯に比べると、アタッチメントの洗浄のような作業がなくなるため、セルフケアが簡単になります。

インプラントの注意点

保険がきかない自費診療

インプラントは保険適用外のため、自費診療になります。

手術が必要

インプラントを顎の骨に埋め込むため、局所麻酔をともなった手術が必要になります。
そのため、全身状態がよくないと手術をすることができません。

治療期間が長い

インプラント治療は挿入したインプラントが結合するのに時間を要するため、一般の歯科治療をする場合よりも治療期間が長くなります。

定期的なメンテナンスが必要

インプラントを入れた方は治療後にかかりやすくなる“インプラント周囲炎”を予防するために、定期的なメンテナンスが必要になります。

Implantインプラントの流れ

Flow01

カウンセリング・診断

まず、お口のお悩みや治療のご希望などを丁寧におうかがいします。
そして、インプラント治療が適しているかどうか診断するために、CT検査などの検査や健康状態のチェックを行います。

安心・安全のためのポイント①:CTの活用

インプラント治療は手術をともなうため、安心・安全に治療を行うには事前の診断がとても大切です。
インプラントを埋めこむ顎の骨には、神経や血管が通っているのですが、CTを使うことでそれらの正確な位置関係を把握し、安全性を確認することができます。
きちんと安全であると判断したうえで、インプラントを入れる手術を行います。

Flow02

手術

顎の骨にインプラントを埋入します。局所麻酔で手術するため、手術中に痛みを感じることはありません。

Flow03

人工歯の作製・装着

顎の骨とインプラントがしっかり結合するのを確認したら、人工歯を作製します。
インプラントに、完成した人工歯を装着します。

Flow04

定期メンテナンス

インプラント周囲炎を予防し、長持ちさせるためにメンテンナンスを行います。

安心・安全のためのポイント②:インプラント周囲炎の予防

インプラントに装着した人工歯が虫歯になることはありません。
ですが、インプラント周りに歯垢(プラーク)がつくことで、“インプラント周囲炎”が起こる恐れがあります。
インプラント周囲炎とは、インプラントのまわりの歯茎や顎の骨が溶けてしまう病気で、進行するとインプラントを失いかねません。
最悪の場合、インプラントの再治療になってしまいます。
インプラントを長持ちさせるために、当院では定期的なメンテナンスをしっかり行っています。

TEL

WEB予約

公式サイト

Instagram