入れ歯作製の流れ・手入れ方法

  • HOME>
  • 入れ歯作製の流れ・手入れ方法

Flow入れ歯作製の流れ

Flow01

口腔内を検査

まずは患者様のお口の中がどんな状態なのか、残存歯や顎関節など、詳しく調べてどんな入れ歯が最適なのか診ていきます。
虫歯や歯周病がある場合には、先のそれらの治療を行います。

Flow02

治療のご説明

検査結果をもとに、患者様に治療計画をご説明します。
お口の状態や患者様のご希望などに応じて、複数の方法をご提案してお選びいただきます。

Flow03

歯型取り

印象材をお口の中に入れて、歯型取りを行います。
これをもとに診断用の模型を作ります。

Flow04

噛み合わせを確認

歯科技工士が作製した診断用模型をもとに、咬合採得(こうごうさいとく)を行って、患者様の噛み合わせを記録します。
お口まわりの筋肉や顎の骨など、様々な要素を確認してしっかりフィットする入れ歯を作ります。

Flow05

歯科技工士へ作製を依頼

検査結果、歯型・噛み合わせなど、患者様のお口の情報を正確に歯科技工士へ伝えて、仮の入れ歯をお作りします。

Flow06

試適・調整

仮の入れ歯が完成したら、実際に装着していただいて噛み心地や見た目などをご確認いただきます。
必要に応じて細かな調整を行い、入れ歯を完成させていきます。

Flow07

入れ歯完成

完成した入れ歯を装着していただき、再度、噛み合わせなどに問題がないかご確認いただきます。
この時も、気になる点があれば適宜、調整を行います。

Flow08

定期メンテナンス

お口の中の状態は日々変化しますので、入れ歯が完成したら治療は終わりではなく、その後、3~4ヶ月に1回程度のペースで定期メンテナンスを行い、入れ歯を長く快適にお使いいただけるようにサポートいたします。

Flow入れ歯のお手入れ方法

入れ歯専用の歯ブラシをお使いください

入れ歯専用の歯ブラシをお使いください

普段のブラッシングで使用する歯ブラシとは別に、入れ歯専用の歯ブラシを使って磨くようにしましょう。
入れ歯清掃専用の歯ブラシも販売されていますので、それをお使いいただくのもおすすめです。

歯磨き粉は使わないでください

入れ歯をお手入れする際は、歯磨き粉は使わないようにしてください。
研磨剤が含まれているものもあり、それを使うと入れ歯を傷つける恐れがあります。

寝る前に入れ歯を外して保管しましょう

就寝時は、入れ歯を外してお水や薬液につけて保管するようにしてください。
乾燥すると破損や変形する恐れがありますので、洗面台などにそのまま置かないようにしてください。
※コンフォート(自費の入れ歯)の場合、専用の洗浄剤をお使いください

歯科医院で定期メンテナンスを受ける

完成したばかりでお口にフィットしていても、時間がたつにつれてずれが生じて、合わなくなることがありますので、不具合が生じる前に歯科医院で定期メンテナンスを受けましょう。
3ヶ月から半年に1回の定期メンテナンスがおすすめで、きちんとケアを受けることで入れ歯が長持ちします。

TEL

WEB予約

公式サイト

Instagram